年末年始のお知らせ
2024年12月28日
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程を年末年始休業とさせて頂きます。
【休業期間】 2024年12月30日(月)〜2023年1月6日(月)
※新年1月6日(月)より通常通り営業致します。
2024忘年会
2024年12月24日
12月21日 ユタカグループの忘年会が竜崎温泉にて行われました。
冬至の今日は一段と寒い日となりましたが、
今年最後を締めくくる総勢70名を超える盛大な会となりました😊
今年入社された従業員のカラオケ
料理等
個人的に牡蠣の茶わん蒸しがとてもおしかった😘
この後の2次会も夜遅くまで盛り上がりました!
社員旅行in韓国 2日目
2024年07月03日
2日目世界遺産 水原華城
広大な景色に癒されます。
お昼は冷麺。キムチも美味しかった(*^。^*)
そして、伝統家屋
北村韓屋村
民族衣装の服の娘がいい感じの雰囲気を出してくれました。
夜は焼肉!!
若い子はやはりめっちゃ食べる(^^♪
社長から女性社員へ お酌。
楽しく盛り上がった後は、夜の明洞へ…
ソウルタワーも綺麗でした。
ライトアップされた南大門も最高。
楽しい3日間でした。
来年も楽しみです。
社員旅行in韓国 1日目
2024年06月30日
6月15日~6月17日に社員旅行に行っていきました。
良い天気に恵まれて。
1日目北朝鮮…
が近くに見える。
鳥頭山統一展望台
過去の歴史を振り返り
自由の橋から
武器輸送列車、弾丸で穴あきまくりだ。
夜はサムギョプサルと
マッコリ
楽しく1日目修了(^^♪
みなとSDGsパートナー認定
2024年03月27日
令和6年3月22日付で
みなとSDGsパートナー認定を頂きました。
これからも事業活動を通じてSDGsの達成に貢献し、地域課題の解決および、
持続可能な社会の実現に努めてまいります。
ICT勉強会
2024年02月20日
先日、山口県主催で、建設ICT勉強会が
柳井総合庁舎で行われました。
柳井土木管内では令和5年度に3社ほど
ICT施工実施実績があり、当社のICT
施工体験を発表させていただきました。
先日2級土木施工管理技士を取得した
若い力24歳の安部君が発表を行いました。
3D図面の作成が完了し、これからICT施工
機械で丁張無しで山の掘削を行っていく
という発表でした。
若い力とIT技術で新しい土木施工の形が
出来上がっています。
すごい時代になってきてますね。
令和6年 新年のご挨拶と安全祈願
2024年01月05日
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。
仕事始めとなる、令和6年1月5日(金)毎年恒例の長尾八幡宮にて社員一同参加し今年1年の安全祈願を行いました。
朝6:30分は、まだ空が暁色に染まっておりとても綺麗でした。
今年一年も、無事故無災害で来年を迎えられるよう安全に努めてまいります。
年末年始の営業について
2023年12月23日
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程を年末年始休業とさせて頂きます。
【休業期間】 2023年12月30日(土)〜2024年1月4日(木)
※新年1月5日(金)より通常通り営業致します。
ICT機械施工講習
2023年08月12日
働き方改革やICTを利用した機械の自動運転等、建設現場でも日々、技術革新が行われています。
8月2日に弊社の全技術者を集めて講習会を行いました。
3次元測量の実技講習。
リモートで機械が距離や角度を測り
データを送信してくれます。
すごい時代になってますね。
若い子が活躍して生きる時代も近い。
夏季休業(お盆休み)のお知らせ
2023年08月12日
工事進捗状況
2023年04月24日
令和4年度 主要県道橘東和線(鹿家橋)橋梁(長寿命化メンテ 修繕)工事 第1工区
由宇港と砂浜
2023年04月11日
みなさま、こんにちは。
春風が頬に心地よい季節となりましたね。
新学期を迎えた子どもたちが、「きゃっきゃっ♪」と楽しそうに
島の通学路を行き交います。
さて、先日わたしは岩国市の由宇港の現場を訪れました。
由宇港は県の港湾施設で、国道188号線沿いに位置しています。
中心には「潮風公園 みなとオアシスゆう」という施設があり、
地域交流や憩いの場になっているそうです。
大島内外には美しい海岸が点在していますが、
こちらは全長450mの白い砂浜を誇り、
目の前には東の水平線が広がる、すばらしいビーチです。
こちらの現場では、どのような工事を行っているのかというと・・・?
「この海岸は潮当たりが強くてね、砂がえぐれるのを防止するために
突堤(とってい)を延ばす工事をしているんだよ。」と
社内で一番優しいと評判の現場監督さんが、丁寧に説明してくれました。
“砂がえぐれる”、とは、どういうことを指すのでしょうか。
海岸に供給される砂は、川から運ばれてきます。
入ってくる砂と出ていく砂の量の違いで、
砂の浸食と堆積が決まってきます。
つまり “砂がえぐれる” とは、波の影響で
海岸の砂が沖に移動することを指すのです。
さらに、砂の浸食が進行すると、貴重な国土そのものの減少を招き、
逆に堆積が進行すると、河川の氾濫や小型船舶の航行を妨げる
原因にもなるのです!
なるほど、海岸に突堤を整備することで、砂浜の景観を保つだけでなく、
国土マネジメントの取り組みにも寄与できているのですね!(^^)!
さて、突堤の工事は今年の夏には完了するそうです。
ぜひ「潮風公園 みなとオアシスゆう」を訪れて、
海水浴や散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか(^^)。
花見🌸
2023年04月10日
多忙な年度末の工事、契約更新等の仕事がひと段落し、
社員一同で花見をすることとなりました🌸
新年度に入り、新入も参加し「本陣茶屋」さんでバーベキュー。
大島大橋も展望できる絶景の中良い天気にも恵まれました。
刻々と時間が過ぎていき
あっという間に終了時間。
新年度、いい形でスタートを切ることができそうです。
春の訪れ
2023年03月13日
暖かな日差しにもうすぐ春の訪れを感じるようになってきました!
本日は周南高速事務所さんに工事の打ち合わせに参り、
その後1月に受注した「笠戸大橋」の現場を見に行きました。
雲一つない天気に恵まれ、気持ちいいです。
この橋梁のメンテナンスをしていきます。
残念ながら、見たかった河津桜は散っていました。
この調子だと、今年の花見ははやくはじまりそうですね 😆
魚釣り
2023年02月28日
今年の2月は寒いですね。
そんな中、会社のメンバーで魚釣りをしました。
なんと社長の船で社長の運転、なんと至れり尽くせり!(^^)!
良い天気に恵まれ、景色も最高、釣果もいい感じで楽しく終了。
こんないい船で釣りするの初めて、最高の休日となりました。
釣れたハマチはおいしく刺身と、ムニエルで頂きました。
また行きたいな!!
令和5年 新年のご挨拶と安全祈願
2023年01月05日
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。
仕事始めとなる、令和5年1月5日(木)毎年恒例の長尾八幡宮にて社員一同参加し今年1年の安全祈願を行いました。
今年一年、無事故無災害で終えれるよう安全に努めてまいります。
年末年始のお知らせ
2022年12月29日
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程を年末年始休業とさせて頂きます。
【休業期間】 2022年12月30日(金)〜2023年1月4日(水)
※新年1月5日(木)より通常通り営業致します。